水抜き栓はこんなにも傷んできます。
水抜き栓がこんなにも傷んでいる事をご存知でしたか? この水抜き栓は設置後40年くらいです。 漏水の原因は、大体この水抜き栓の老朽化ですね。漏水がわかってからでも遅くはないですが、少し気にしてみてください。 …
水抜き栓がこんなにも傷んでいる事をご存知でしたか? この水抜き栓は設置後40年くらいです。 漏水の原因は、大体この水抜き栓の老朽化ですね。漏水がわかってからでも遅くはないですが、少し気にしてみてください。 …
庭を造った当初は気に入っていた飛び石でしたが、車いす生活になりましたら、玄関までが、なかなか厄介なことになりました。もう少し楽に出入りできないかと思っていましたら。コンクリでアプローチを作りましょうといってくださり、納得…
トイレの下水化をしました。 まだ古いトイレのままでしたので、一気に大便器・小便器・洗面台を新しくしました。木の感触の良いとても居心地の良い空間ができあがりました。
洗面所の排水が詰まって流れなくなり、除去要請がありました。 こんな事があるんですよ。 歯磨き中に、顔を洗っているときに、お掃除中に、ついうっかりと流してしまうもの。 気を付けましょう。
光合金の不凍水栓柱に交換しました。 45°回すだけで水抜きが完了します。 冬は不凍栓の水抜きをしっかりやっておきましょう。 右回りに完全に止まるところまで回しましょう。そして 蛇口をいっぱいに開け、水が出てこないことを確…
外水道の交換をしました。DXキューブに変更しました。45度回せば開閉できます。花の水やりも楽しくなりますね。 流しのアイデアが素敵ですね。近くに居るワンちゃんにも見つめられちゃいます。
洗面台のみの交換です。 立つと「顔の前が窓の洗面所」のお宅F様邸 ワンハンドルタイプにして、簡単操作になりましたし、水の飛び跳ねも気にならなくなりました
タイルの冷たく寒いお風呂でした。高齢のお爺さんも楽しく快適に入れるお風呂にしたいという希望がかないました。 なんと、お風呂を壊して発見しました。シロアリが潜んでいました。改修してよかったです。
排水管の中です。洗浄でこんなにきれいになりました! 油などのドロドロのカスが付き、排水が流れにくくなり、ついには、詰まり・・・ 排水の蓋まで持ち上げて、地面に流れ出てきます。定期的な洗浄をお勧めいたします。 木の根などが…
TOTOショールーム(佐久)で26日・27日とリフォームフェアーが開催されました。 幸い、お天気にも恵まれ、お出かけいただくにはちょうど良い日となりました。 佐久まで足をお運びいただき、本当にありがとうございました。 不…